• home
  • 更新情報
  • 10月17日(金)「学長講演in大阪」を開催いたします

更新情報

10月17日(金)「学長講演in大阪」を開催いたします

上智大学大阪サテライトキャンパスでは、2025年10月17日(金)に「学長講演 in 大阪」を開催いたします。

本イベントでは、2025年4月より本学の学長に就任した杉村美紀学長が、「国際教育の潮流と上智大学の挑戦」と題し、国際教育の潮流と日本の教育現場が直面する課題を示しつつ、これまでの本学の取り組みや多文化理解を広げる施策案を紹介。本学の特色ある国際教育の実践と未来へ向けたビジョンを語ります。

後半は、本学教育学科の卒業生でもある須藤玲氏(東京大学大学院教育学研究科付属学校教育高度化・効果検証センター 助教)との対話を通じ、不安定な 国際情勢の中で大学に期待される役割や、上智だからこそ果たせる使命、そして新た な取り組みを紹介します。

関西地域の皆様に直接お話させていただける機会となりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

上智大学 杉村 美紀 学長(プロフィール)
総合人間科学部教育学科教授。1985年お茶の水女子大学文教育学部卒業。1998年博士(教育学)東京大学。専門は比較教育学、国際教育学。2014年度から2016年度まで学術交流担当副学長、2017年度から2021年度までグローバル化推進担当副学長を歴任。学外においては、日本ユネスコ国内委員会委員、中央教育審議会教育振興基本計画部会臨時委員、日本学術振興会学術システム研究センター主任研究員、ユネスコ勧告改正国際専門家委員等を歴任。2024年からユネスコチェア「人間の尊厳、平和、サステナビリティのための教育」の事業責任者。現在は、アジア太平洋環境研究大学ネットワーク Vice Chair、国連大学サステナビリティ高等研究所客員教授、緒方貞子平和開発研究所客員研究員を務める。2025年4月より現職。

開催日時
2025年10月17日(金)16:00~18:00
会場
上智大学大阪サテライトキャンパス

プログラム

■16:00~
学長講演
「国際教育の潮流と上智大学の挑戦」
■17:00~
対談セッション
「世界が直面する課題に挑む上智大学の役割と責務とは」
※終了後、1時間程度、名刺交換・情報交換の時間を設けます。

申込方法

イベントには事前申込が必要です。
上智大学大阪サテライトキャンパスWEBサイトより先着順で受け付けます。
参加される方お一人ずつお申込みください。同伴申込みの設定はございません。
申込はこちら