3月8日(日)連携講座「うめだカレッジ」開催について
大阪にサテライトオフィスを持つ大学の集合体「大学サテライトオフィス会"OSAKA"」が主催となって、その加盟大学や協力大学が連携して行う連続講座として、「うめだカレッジ」を開講しています。大阪市立総合生涯学習センター共催、大阪市北区協力のもと、複数大学によるリレー講座を開催し、それぞれの大学の特色を生かした学びの場を無料で提供しており、この度の講座を上智大学企画として開講いたします。
講座内容
講座タイトル
西洋と東洋の祈り~その交差点に《わたし》の祈り~
講座内容
「人は誰でも祈る」といいます。「困った時の神頼み」とも、あるいは、「祈ったことはありません」という人もいるかもしれません。しかし古来、宗教的伝統が綿々と続くわたしたち人類の歴史をみれば分かるように祈りは続いているのです。この講座では、西洋と東洋の祈りにみられる共通点と相違点、そして現代、わたしたちがどのように祈りを考えることかできるかを一緒に考えていきます。
講師
原 敬子(上智大学神学部 教授)
開講日時
2025年3月8日(土)13:30~15:00
定員
50名(先着順)
※アーカイブ配信も実施いたします。詳細はチラシ裏面、あるいは申込方法リンク先でご確認ください。
申込方法
こちらより詳細を確認のうえお申し込みください。
問い合わせ先
大阪市立総合生涯学習センター
https://osakademanabu.com/umeda/
電話:06-6345-5004
FAX:06-6345-5019
共催:大学サテライトオフィス会“OSAKA”、大阪市立総合生涯学習センター
後援:大阪市北区